内申点誰も言わない「三重県公立高校入試(前期)」の実情 こんにちは!三重県津市久居の伸学舎山野です。このページは令和4年8月26日に最新情報に更新しております。表題の「三重県公立高校入試」について、わからないところを少しでも解決していくようなブログにしていきます。県立高校入試には前期・後期がある...続きはこちら2022.01.032023.05.10内申点受験対策
お知らせ令和6年度(2024年)三重県後期高校入試内申・当日点ボーダー予想 2023年中学3年生になる皆さんの関心ごとの一つである成績表ボーダーを予測しております。当日点に関しても今年度から予測させていただいております。過去問を解いたりするときの目安の一つにしていただければと考えます。三重県で後期高校選抜試験(公立...続きはこちら2023.03.312023.05.03お知らせ内申点受験対策後期選抜の当日点
内申点令和5年度(2023年)三重県後期高校入試内申ボーダー予想 令和6年度(2024年)版はこちらから三重県で後期高校選抜試験(公立入試)を受験される方がまず一番気になる内容が、内申点(成績表)のボーダー予想ではないでしょうか?来年の受験生の為、内申の入試ボーダーを発信しております。当塾では、卒業生の状...続きはこちら2022.08.262023.04.05内申点受験対策
内申点新学年スタート!油断せずにがんばって! 新学期をスタートしたみなさんへ。スタートダッシュは勉強において非常に重要です。必ず頑張りましょう。また他がやっていないこのチャンスが重要ですし、一年の始まり新年度が先生にアピールするチャンスです。しっかりと頑張りましょう!2023.04.05内申点君たちに贈る・・・最近思うこと・呟き
伸学舎のいいところ!2022年1学期通知表がどんどん来てます! 津市内の小学校・中学校では個別懇談が続々と行われています。当塾の生徒も通知表に一喜一憂!・もっといい予定なのに・・・・上がっていtない・・・・よかった、思ったより上で!などなどちなみに、受け持ちの教科で下がった子はいません。もっと上でもおか...続きはこちら2022.07.15伸学舎のいいところ!内申点受験対策成績表の結果
テスト対策成績を上げまくり隊! 伸学舎の山野です。成績を上げてあげたい!常に私は思っています。昔と比べて、「絶対評価」に変わった今の成績表のシステムにおいて、必ず上げてあげることは可能だと確信しています。私の時代は相対評価・・・相対評価だった私の時代は上下動かなかったなぁ...続きはこちら2022.05.09テスト対策伸学舎のいいところ!内申点受験対策
テスト対策伸学舎の受験生は一人何校受けたのか? こんにちは!伸学舎の山野です。先日、書いたブログ(昨年度合格実績)を見て頂いた方からご質問を頂きました。Q、昨年度の受験生は一人いくつの学校を受験しましたか?A、昨年度の当塾全体で受験生は4名です。全員でのべ10校受験しました。原則、生徒の...続きはこちら2022.05.09テスト対策受験対策成績表の結果
テスト対策西郊中学校 中間1か月前! こんばんは!津市にあります通い放題の個別指導塾「伸学舎」です。昨今は中学校における指導方法も大きく変わってきているようです。津市内でも中間テストが無くなっている学校もあります。西郊中学校は昨年はコロナの影響もあり中間テストは無かったようです...続きはこちら2022.04.20テスト対策内申点
テスト対策数学の成績上昇と志望校合格に向けて! こんにちは!久居駅近くの「伸学舎」です。先日の記事にて当塾の生徒は数学の成績上昇が著しいと記させて頂きました。個々の成績については載せることはできませんが、塾全体としてかなりの上昇数・率を誇っていると考えています。更なる希望にこたえるため、...続きはこちら2022.03.30テスト対策受験対策成績表の結果
テスト対策中学生の成績を上げるには!予習と復習 簡単ではないが上がる!3月25日は終業式が多くの学校で行われました!当塾の生徒もほとんどが25日終業式でした。終業式の日はもう一つのイベント、「通知表」が返ってくる日でもあります!当塾生の結果は如何に???生徒の成績表は塾の成績表私は常々、...続きはこちら2022.03.272022.03.28テスト対策伸学舎のいいところ!内申点成績表の結果
グレーゾーン教育三重県の中学生へ「成績表は上がる」 嫌いな教科を好きになればいい!まずは口先だけでもいい!こんばんわ!三重県で「伸学舎」の塾長をしています山野と申します。私の塾では、最終的に受験で困らないようにすることを考えています。少しでも学力を向上させて、自分の志望する高校にあきらめなく...続きはこちら2022.03.03グレーゾーン教育テスト対策伸学舎のいいところ!内申点
テスト対策嬉しいお知らせぞくぞく!目標達成まであと一息! 2月上旬、この記事に加筆を加えてます。私立高校の合格発表があり嬉しい声がどんどん寄せられています。入塾してきた時は「ぜんけん模試」で偏差値10以上は最低上げないと・・・しかも、半年後に私立受験というタイムリミットまで・・・。希望の私立合格の...続きはこちら2021.12.222022.02.01テスト対策伸学舎のいいところ!内申点受験対策