テスト対策夏期講習開始!始まってしまいました。 学校の授業が停滞するこの頃、、、当塾では夏期講習を始めちゃいました。内容が夏期講習の復習部分なのでしっかり復習に時間をとって、早期に2学期の内容に入っていきたいと思います。季節講習の最新ご案内はこちらから3年は徹底的に復習!そして受験を視野...続きはこちら2023.06.272023.06.29テスト対策夏期講習
テスト対策夏期講習150時間以上!個別指導なら伸学舎 伸学舎の夏期講習は本気です!本気で「奇跡」を「あたりまえ」にします。追加費用なしで150時間以上の夏期講習!もちろん受けたい授業だけも可!もちろん数学・英語・国語・理科・社会の5教科全て対応可能!通い放題・個別指導を提供する当塾ですので可能...続きはこちら2023.06.14テスト対策伸学舎のいいところ!受験対策
お知らせ三重県で高校受験をする子に!合格への手引き 高校受験が初めての中学生の皆さん。高校受験の前にせっかくなので合格を手繰り寄せる「必勝の手引き」になるような記事を書きたいと思います。但し、毎年少しずつ受験の内容は変化するので、必ず受験する学校に合わせて受験対策を練るようにお願いします。※...続きはこちら2021.04.132023.06.08お知らせ受験対策
受験対策誰も言わない「三重県公立高校入試」の実情②後期選抜 こんにちわー!伸学舎塾長の山野です。こちらの記事は、令和5年5月10日に情報を更新しています。「前期を推薦入試、後期を一般入試」と呼んでおりました。聞き覚えのある保護者の方もいらっしゃると思います。前回は前期について(前期選抜の記事はこちら...続きはこちら2021.12.202023.05.10受験対策
内申点誰も言わない「三重県公立高校入試(前期)」の実情 こんにちは!三重県津市久居の伸学舎山野です。このページは令和4年8月26日に最新情報に更新しております。表題の「三重県公立高校入試」について、わからないところを少しでも解決していくようなブログにしていきます。県立高校入試には前期・後期がある...続きはこちら2022.01.032023.05.10内申点受験対策
お知らせ令和6年度(2024年)三重県後期高校入試内申・当日点ボーダー予想 2023年中学3年生になる皆さんの関心ごとの一つである成績表ボーダーを予測しております。当日点に関しても今年度から予測させていただいております。過去問を解いたりするときの目安の一つにしていただければと考えます。三重県で後期高校選抜試験(公立...続きはこちら2023.03.312023.05.03お知らせ内申点受験対策後期選抜の当日点
受験対策中学の勉強って将来意味ある? 中学の勉強は、将来にとって非常に意味があります。中学校では、学習内容が多岐にわたり、基礎的な学力を身につけることが求められます。自分の人生を養うための準備期間でもあります。また、中学校で身につけた知識や学習方法は、社会に出てからも生きてきま...続きはこちら2023.04.21受験対策
AIに書いてもらおう!AI活用!聞いてみた「三重高校入試攻略法」 今回はAIを活用して、高校入試について聞いてみました!「高校入試の攻略法は?」以下に攻略法?を載せておきますので参考までにしてみてください!三重県の高校入試は、前期選抜、後期選抜、スポーツ特別枠選抜の3つに分かれています。 ここでは、三重県...続きはこちら2023.04.21AIに書いてもらおう!受験対策
内申点令和5年度(2023年)三重県後期高校入試内申ボーダー予想 令和6年度(2024年)版はこちらから三重県で後期高校選抜試験(公立入試)を受験される方がまず一番気になる内容が、内申点(成績表)のボーダー予想ではないでしょうか?来年の受験生の為、内申の入試ボーダーを発信しております。当塾では、卒業生の状...続きはこちら2022.08.262023.04.05内申点受験対策
内申点新学年スタート!油断せずにがんばって! 新学期をスタートしたみなさんへ。スタートダッシュは勉強において非常に重要です。必ず頑張りましょう。また他がやっていないこのチャンスが重要ですし、一年の始まり新年度が先生にアピールするチャンスです。しっかりと頑張りましょう!2023.04.05内申点君たちに贈る・・・最近思うこと・呟き
お知らせ2023年合格実績 本当の志望校100%合格 2023年(R5)の合格実績を掲載しております。本年は本当の志望校へ合格100%で頑張ってくれました。2023.03.172023.03.24お知らせテスト対策受験対策最近思うこと・呟き
テスト対策最後の駆け込み寺!私立・公立受験の方へ 最後の駆け込み寺を自称している「伸学舎」です。今年度は最後の駆け込み寺として、頑張っております。当塾の自慢は、「合格しても辞めない塾」「いまだに途中退塾者0人」(2022年2月)生徒に通いやすく、成績が上がる塾を目標に頑張っております!詳し...続きはこちら2022.02.012023.02.08テスト対策受験対策
ぜんけん模試高田高校とぜんけん模試の比較 いつも当塾の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。今回は、高田高校とぜんけん模試について、、、併願校として受験する生徒に高田高校への受験は、絶対避けては通れない道の一つでもあります。津の高校である津東高校・津西高校・津高校を目指す生...続きはこちら2023.02.08ぜんけん模試受験対策最近思うこと・呟き
お知らせ2023年三重県公立高校入試前期倍率を考察 本日、三重県公立高校2023年の前期入試が公表されました。一覧は下部からダウンロードしてください。まずは当塾生徒に関係のある高校から松阪理数科が5倍を超える倍率となった事には驚きですが、今年の受験生にはキツイ内容です。また津西国際化は3倍強...続きはこちら2023.01.282023.01.29お知らせ受験対策最近思うこと・呟き
伸学舎のいいところ!受験を乗り越える成長を見せて! 最近の受験生について、キツイことは言いたくないのですが、昨今の受験生は気力が足りないような、、、私が年齢的にもおじさんになってきたのかもしれませんが、塾の経営者の観点から欲しい人材が少なくなってきている気持ちがあります。全員を最高の状態で受...続きはこちら2023.01.08伸学舎のいいところ!受験対策最近思うこと・呟き