志望する高校への逆転合格は、難しいことですが、不可能ではありません。ぜんけん模試で10%でも決してあきらめてはいけません。私が生徒と一緒に行ったことを踏まえて書かせていただきます。
逆転合格するためには、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
- 目標を明確にする
逆転合格するためには、まず自分の目標を明確にする必要があります。どの高校に行きたいのか、そのために何点必要なのかを具体的に設定します。
生徒の志望校は決まっていたため、「合格点」を明確に打ち出しました。各教科ごとの配分も明確にし、得意教科は○点、苦手教科は○点とわかり易く設定することが大切です。
- 現状を把握する
自分の現在の学力レベルを把握することも重要です。偏差値や内申点など、客観的な指標で現状を把握し、逆転合格するために必要な努力量を判断しましょう。
千里の道も一歩からです!
- 計画を立て、実行する
逆転合格するためには、計画を立て、実行することが大切です。勉強する時間、勉強する内容、勉強する方法などを具体的に計画し、実行に移しましょう。
今回の生徒は、「毎日来る」「とことんいる」といった状態でしたね(笑)
あとは緻密な学習計画です。目標点数を取るまで徹底的に。しかし、どんなに悪くても無理とは言わず、計画の変更を続けるというのが私のスタイルです。生徒もよくついてきてくれました。
- 諦めない
逆転合格は、努力と根気が必要です。途中で諦めてしまうと、目標を達成することはできません。どんなに辛くても、諦めずに努力を続けましょう。トコトン「合格できる」と言い続ける私です。
逆転合格は、決して簡単なことではありませんが、不可能ではありません。上記のポイントを押さえ、努力を続ければ、必ず目標を達成することができます。
当塾ではサポート実績があり、10%で挑戦した子もいます(もちろん全員合格)R5.3月末
頑張って志望校を目指しましょう。
