いつも当塾の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。
今回は、高田高校とぜんけん模試について、、、
併願校として受験する生徒に高田高校への受験は、絶対避けては通れない道の一つでもあります。
津の高校である津東高校・津西高校・津高校を目指す生徒の登竜門的な存在でもあると思います。
実際、どの程度の成績で合格するのかってことが重要になると思います。なので模試の結果と踏まえて比較検討したいと思います。
今年の結果から言いますと、、、
Ⅰ類→第4回ぜんけん模試獲得点数105点
Ⅱ類→同模試145点
Ⅱ類進学→同模試180点
※当塾の結果であり、合格の保証をするものではありません。
模試の結果から算出した合格点数となります。
もちろん、当日の調子により試験の出来は上下すると思いますので模試の結果が全てではないですが判断の基準にはなると思います。
去年より、私立高校の授業料無償化がはじまり、私立高校を第一希望とする生徒も増えていると予想しています。第一志望の場合「専願受験」も増えると思います。専願が増えると、併願の合格者は少なくなるかなと考えられるので、今までの合格可能性は意味を持たなくなってきているように思います。
正直、ぜんけん模試の合格可能性のパーセントより厳しいというのが当塾の肌感覚ですね。
当塾では、公立高校の受験が本命の生徒が多数見えるので、最後の追い込みに必死です!
当塾の後期選抜対策講義を是非ご覧ください。