本日、三重県公立高校2023年の前期入試が公表されました。一覧は下部からダウンロードしてください。
まずは当塾生徒に関係のある高校から
松阪理数科が5倍を超える倍率となった事には驚きですが、今年の受験生にはキツイ内容です。また津西国際化は3倍強で若干低かったようにおもえます。ここは少しありがたいかな。
次に津東が去年より若干高く久居が下がっているように思います。当塾にて後期の内申予想を発表しているのですが、そちらが影響してかどうかはわかりませんが今年は津東の希望(1月14日)が多かったので予想の範疇ではある。
ありがたかったのは久居高校の前期倍率は去年より低かったし久居農林も大方の予想を覆してそれほど集中していなかったので安心しできました。
しかし、どの高校も倍率1倍を切ることはほとんどなく、当塾生徒も安心できるような状況では全くないですね。当塾の生徒には行きたい高校が前期募集している場合は果敢に挑戦するように言っていますので、後期選抜にむけて頑張って貰いましょう。受かればラッキーです!
当塾では外部生も活用していただける、「後期対策講座」をご紹介させていただいております。徹底的な受験対策で「過去問・過去模試類題・過去問類題」を徹底的に追求する受験生最後の追い込み講座です。通い放題ですのでトコトン学習可能なので是非一度ご覧ください。詳しくは「通い放題の徹底受験対策講座」をよろしくお願いします。
本日は鈴鹿高校の受験、明日は高田高校の受験と私立受験ラッシュも最終盤を迎えています。思えば、1年前にはぜんけん模試で高田高校合格率10%と言われた生徒が、直近では55%まで頑張りました。明日挑戦です。当塾生徒には私立受験の心得を伝えて有りますので合格100%を期待しております!
公立高校前期入試倍率一覧は→https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001057651.pdf