伸学舎の受験生は一人何校受けたのか?

この記事は約2分で読めます。

こんにちは!伸学舎の山野です。
先日、書いたブログ(昨年度合格実績)を見て頂いた方からご質問を頂きました。

Q、昨年度の受験生は一人いくつの学校を受験しましたか?
A、昨年度の当塾全体で受験生は4名です。全員でのべ10校受験しました。原則、生徒の志望校とすべり止めにもう一校は受験をおすすめしますが、過度にたくさんの高校を受験するように勧めることはありません。塾としては受験させる回数が少ない方かと思います。

当塾の志望校の考え方!

成績に関係なく、生徒と保護者様が任意に選んで頂いた学校を志望校としています。
かなり高望みでも志望校はあくまで選んで頂いた学校です。
但し、成績に関する注意はさせて頂きます。また、滑り込み・・・の場合は余裕を持ったすべり止めも検討して頂きます。中勢地区、公立高校の場合「津高校・津西高校・津東高校」は人気が高いので、お子様の成績とよく検討して頂き考えて頂ければと思います。

皆様におかれましては、志望校合格率は重要な意味を持ってくると思います。
「偏差値ではない志望校選び」も重要です。自分の行きたい学校へ合格させることが当塾の思いです。
また、難関高校を選びたい方には、難関高校受験のためにはどのような勉強が必要かもお伝えしていきます。1年あれば変わることはできます。

1年あればかなり変わる!

昨年度実績で、夏と冬休みを比べて偏差値8上がった(ぜんけん模試)子もいます。昨年度の夏休みから当塾に来てくれた中3で頑張って勉強してくれていました。もちろん志望校に合格でき大変喜んでもらえました。頑張れば必ず自分の力になってくれるので頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました