こんばんは!津市にあります通い放題の個別指導塾「伸学舎」です。
昨今は中学校における指導方法も大きく変わってきているようです。津市内でも中間テストが無くなっている学校もあります。西郊中学校は昨年はコロナの影響もあり中間テストは無かったようですが、今年は開催されるようです!

中学校もその状況に応じて変わるように、当塾も本年度は大きく飛躍できればと思っております。
その一つが新たな講師陣の増設です。
2022年3月から塾の体制を強化する為、講師を追加して頑張っております。
正直、塾長である私の教え方は優しく「小学生でもわかる」をモットーに指導しております。
なので大人気(笑)「それでいいのか!」って思いました。
入塾前の1個上の成績までは私の指導法はかなりの確率で有効だと昨年度の実績でも出ております。
※正直、下がった教科は無いです。成績が1以上、上がった生徒は10人中9人以上です。
しかし、年内に同じ教科を2個上げるに至っていない現状で、ギューッとねじを巻きなおしていく所存です。
今年は、入塾1年以内に同教科で2個目の成績を上げる生徒をしっかり輩出する予定です!
ですのでこの度、新講師の方には更に高みへ連れていくお手伝いをして頂きます。
まずは平均もしくは平均以上安定まで私の指導方法で連れていく所存です!その後、新たな講師の力も借りつつ最高値を目指します。

西郊中学校の中間テストまで、残り1か月となりました。
当塾では、テスト対策に自信があります。なぜなら、、、難しいことはしません(笑)
当たり前の問題を、当たり前のように解くことを目指しています。
数学のテストは、全員授業で習ったことをそのままできれば解けます。難しいことではありません。
成績5を狙う生徒も、3を狙う生徒も実は同じことの繰り返しの回数が違うだけですることは同じです。
もちろん、前年までに覚えておかなくてはいけないことに穴があった場合は補習します。その時その時に応じた補習が必要です。この補習に時間を割かれるのでなかなかテスト範囲に行けなかったりするのですが・・・(笑)
しかし、補習が終わるとみるみる点数を上げてくれます。テスト範囲の勉強は1・2日しかできていないのに成績が上がった生徒もいます!
必ず押さえるポイントを外さない!
定期テストの場合は抑えるポイントを間違えなければ、点数は取れると思っております。もちろん満点を狙う場合は全てのことを聞き漏らすわけにはいきませんが、、、
自分の目標をしっかりと決めて効率よく勉強しましょう。